言葉の裏側にある本当の思いをどこまで引き出せるかで、最良の採用は決まる。

その人ごとの面接を。

その人ごとの面接を。

面接に来た方は大なり小なり緊張しています。少しでも普段の話し方ができるよう、充分にアピールをしていただけるように、その人に合う質問や、雑談を交えながら話をすることで緊張を和らげてあげます。

社長のフランクさがチャームポイント。

社長のフランクさがチャームポイント。

思い出の面接・採用

『真の思いや、隠れた可能性を引き出すことができた採用』

労働環境の悪い会社でWEBデザイナーとして働いた女性が営業職で面接に来ました。おとなしい印象で営業としては少し懸念がありました。しかし職歴はもちろん、美大出身という学歴もあったことから、デザインの課題を出してみることに。提出された作品は社内の評価も高く、本人にもよくよく話を聞くと実はデザイナーを続けたいというモヤモヤ感を持っていることがわかりました。その後、弊社でデザイナーとして再出発をし、非常に活き活きと働いております。お互いにとって最良な採用が出来た事例として、とても印象に残っています。

こんな人は活躍できる!

『目標に向かって計画的に、かつ果敢に挑める人』

明確な目標をもち、計画をたて、主体性を持ちながら行動できる方が活躍できます。自分の意見を言いやすい環境も整っているので、新しいことに果敢にチャレンジしたい方も大歓迎です。

ウチの会社ココがいい!

『社長がとてもフランク』

社長自らの声かけで、食事に行く機会も多くあります。飲食店をやっているので、様々なお店の味を知ることもお仕事のひとつ。おいしいものを食べながら、いろんな社員とコミュニケーションがとれる、そんな機会を積極的に設けてくれる社長がいることは、大きなチャームポイントです。

企業紹介Bijinji Office

株式会社オンライフ

株式会社オンライフ [ 企業サイト:URL ]

事業内容

EC事業、ワイン通販およびスクール&飲食店舗事業、制作事業、カスタマーサポート事業

所在地

東京都品川区西五反田1-18-9 五反田NTビル8F

Lineup of BiJinji美人事ラインナップ

好奇心をエンジンに。負けず嫌いを燃料に。ストイックな駆け出し人事が目指す組織のカタチ。

好奇心をエンジンに。負けず嫌いを燃料に。ストイックな駆け出し人事が目指す組織のカタチ。

社内はもちろん学生や求職者からも“頼られる”存在に…3年目人事が磨くべきスキルとは。

社内はもちろん学生や求職者からも“頼られる”存在に…3年目人事が磨くべきスキルとは。

ちょっとした気遣いが応募者の転機を生む。“思いやり人事”の目指すものとは。

ちょっとした気遣いが応募者の転機を生む。“思いやり人事”の目指すものとは。

ひとりひとりの社員が理念についての「解」を持つこと…その積み重ねが採用ブランドになる。

ひとりひとりの社員が理念についての「解」を持つこと…その積み重ねが採用ブランドになる。

選考を通じて「はたらくを楽しもう」を伝播させるエバンジェリスト。

選考を通じて「はたらくを楽しもう」を伝播させるエバンジェリスト。

言葉にならない「LIGっぽさ」を探して集めて仲間にする…人事は組織をつくるクリエイターなんだ。

言葉にならない「LIGっぽさ」を探して集めて仲間にする…人事は組織をつくるクリエイターなんだ。

はじめての人材業界、はじめての採用業務…笑顔とバイタリティで切り拓く、体当たり人事道。

はじめての人材業界、はじめての採用業務…笑顔とバイタリティで切り拓く、体当たり人事道。

「社員の幸せなくして、お客様の幸せはない」働きやすい環境づくりへの飽くなき追求。

「社員の幸せなくして、お客様の幸せはない」働きやすい環境づくりへの飽くなき追求。